FAQ
よくあるご質問
まだ企画が曖昧なのですが、相談しても大丈夫ですか?
はい、大歓迎です。構想段階・アイデアメモ程度でも、お気軽にご相談ください。「こんなことできる?」という一言から企画がスタートした事例も多くあります。クレイアニメやジオラマ、粘土キャラクター制作など、どんなご相談でも歓迎です。
費用はどれくらいかかりますか?
ご相談内容に応じて無料でお見積もりいたします。基本的にはご予算に合わせて最適なプランをご提案いたしますので、「まずは話を聞いてみたい」といった段階でも安心してご連絡ください。
クレイアートやアニメーションの制作期間はどれくらい?
内容によって異なりますが、たとえば絵本や冊子向けのクレイアートは、デザインから粘土造形まで約10〜15日程度です。アニメーションの場合は、月あたり約10分の制作が可能で、シリーズ化による効率化にも対応しています。
制作した作品はもらえますか?
はい、ご希望に応じて納品可能です。展示用や保存用として最適な状態に整えてお渡しすることも可能です。お気軽にご相談ください。
作業はどの段階からお願いできますか? 一部の工程だけでも依頼できますか?
はい、企画段階からのご相談はもちろん、「立体造形だけ」「キャラクターデザインのみ」といった一部工程のご依頼も可能です。クレイアニメーションやジオラマ制作の一部工程だけを任せたいというご要望にも柔軟に対応いたします。
撮影もしてもらえますか? また、指定スタジオでの撮影は可能ですか?
はい、ストップモーション撮影を含め、弊社の専用スタジオにて静止画・動画の撮影が可能です。また、クライアント様ご指定の撮影スタジオがある場合には、作品を持ち込んでの撮影や現地対応も承っております。
展示作品の運搬や設営もお願いできますか?
はい、日本全国および海外展示にも対応しております。輸送、現地での設営・撮影・撤収まで一貫して手配可能です。海外美術館や企業イベントへの出展経験もございますので、ご安心ください。
どれくらいのサイズの作品が制作できますか?
ご要望に合わせて柔軟に対応可能です。これまでに、2000×2000mmの大型展示ジオラマから、コインサイズの精密な粘土作品まで、多様なサイズの立体造形制作実績があります。
ジオラマやクレイアートを3Dデータでもらえますか?
はい、対応可能です。弊社スタジオで3Dスキャンを行い、FBXなどご希望の形式で納品できます。AR・VR・VTuberなどXRコンテンツへの応用も可能です。
オリジナルキャラクターやアニメーションの制作もお願いできますか?
はい、ぜひご相談ください。キャラクターデザインのご提案から粘土造形、アニメーションまで、世界観を含めて一貫制作が可能です。教育コンテンツやブランドマスコットの企画制作にも実績があります。
既存キャラクターを立体作品にしてもらうことはできますか?
はい、可能です。2Dデザインや設定資料をもとに、粘土での完全再現を行います。必要に応じて3面図の作成から始め、アニメーションや背景ジオラマの制作もあわせて対応可能です。
ミニチュアジオラマについてよく分からないのですが、どんな作品ができますか?
完全オーダーメイドで対応しています。保育教材、企業プロモーション、鉄道模型、ゲーム背景など、用途に応じた多様なスタイルのミニチュアジオラマ制作が可能です。まずはご希望をお聞かせください。
初めての依頼でイメージが固まりません。サンプルなど見せてもらえますか?
はい、過去の制作事例や参考ビジュアルをご覧いただけます。また、ご要望に応じて簡単なラフ案をご提案することも可能です。初めての方でも安心してご相談いただけます。
急ぎの制作依頼にも対応できますか?
スケジュールにより対応可能です。短納期でも可能な限り調整いたしますので、ご希望納期とあわせてご相談ください。
著作権や商用利用について教えてください。
ご依頼内容に応じて契約形態が異なりますが、商用利用・二次利用も可能です。契約前に著作権や使用範囲について明確にご説明し、必要に応じて契約書を作成しております。