会社概要
ウォルナッツ・クレイワークスタジオ
会社名 | 矢壼デザイン(企画デザイン室)/ウォルナッツクレイワークスタジオ(アニメーションスタジオ) |
---|---|
所在地 | 〒430-0904 静岡県浜松市中区中沢町 |
電話番号 | 053-523-9255 / 090-1101-5421 |
URL | https://walnuts-studio.com/ |
t-yatsubo@walnuts-studio.com | |
設立 | 2004年3月31日 |
代表者 | 矢壼智洋 |
事業内容 |
経営革新計画承認企業(2020年〜)【テーマ】クレイアートを活用した3Dデータの画像・映像精製サービスの提供 【期間】令和2年7月から令和5年6月まで 「新輸出大国コンソーシアム」専門家による海外展開支援企業(2020年〜)【対象商品】粘土を使用した映像コンテンツ・アートコンテンツ制作 【採択団体】日本貿易振興機構(jetro) |
プロフィール

矢壼 智洋 (やつぼ ともひろ/1975年・静岡県浜松市)
独学で粘土造形、アニメーション技術、撮影技術を身につけ、2004年静岡県浜松市でアニメーションスタジオ/ウォルナッツ・クレイワークスタジオ設立。粘土を使用した映像アニメーションやアート作品を得意とし、企画、ストーリー、デザイン、造形、撮影編集、音響、3D編集まで作品制作のすべてを担当している。教育教材、メディアアート分野で活動。ディズニー、サンリオ、スヌーピーなどのキャラクターアートや、児童教育雑誌で絵本やアニメーションなどの制作を行うなど幅広い年齢層やターゲットに合わせたアート作品を得意とする。世界中でイラストレーション・アニメーションを製作発表、数多くの賞を受賞している。
主な作品として、ディズニーキャラクターのアート制作(auディズニーパス、Lineスタンプなど)、ハローキティ、キキララ、マイメロディなどのサンリオキャラクターのライセンスアートなどのキャラクターアート、全国の小中学校用教科書や学習図鑑、こどもちゃれんじや小学ポピーなどの子ども向けにアート作品を製作。2017年東京駅中央郵便局KITTEにてぽすくまジオラマアート製作展示(寄贈)、2018ハーゲンダッツジャパンにてオリジナルクレイアート製作展示(寄贈)、2019年ゲームクリエイター坂口博信氏の最新作ゲーム「テラウォーズ」でクレイアート、クレイアニメーション、ステージデザイン、ジオラマを担当する。
また教育分野では、日本保育学会員として活動、全国の保育教員向けに幼児期における粘土を使用した造形指導を行い、静岡県立大学との粘土教育に関する共同研究論文『粘土を使った遊びや造形活動の指導に関する一考察』(日本保育学会/共同研究/静岡県立大学2020)の発表、粘土を使用した想像力の育成_幼児期におけるSTEAM教育の臨床試験研究など教育活動を行っている。令和元年浜松市教育文化奨励賞受賞、浜松ゆかりの芸術家に任命される。
【受賞歴】
- International motion art award 2020[American illustration and American photography]winner
- i jungle illustration awards 2019[European illustration contest] 優秀賞
- illustration West 2019/Society of illustrators of Los Angels winner
- 2019年 教育文化奨励賞 はままつゆかりの芸術家賞 受賞
- JIA 日本イラストレーターオブザイヤー 2015 最優秀映像賞 受賞
- JIA 日本イラストレーターオブザイヤー 2014 最優秀エディトリアル賞 受賞
- 日本グラフィックデザイナー協会 2014 グラパ賞 入選
- リキテックスアートプライズ 2014 入選
- 国民文化祭映像フェスティバル 2009 入賞